生成AIエンジニア
仕事内容
【職務概要】-
生成AI技術(RAG、プロンプトエンジニアリングなど)を活用したWebサービスの受託開発、及び自社サービス「DS Generation」の開発・運用を担当いただきます。
AI分野が未経験の方でも、Web開発経験を活かし、社内のAI研修を通じて生成AIエンジニアとして成長いただける環境を提供します。
【職務詳細】
- クライアント向け生成AIソリューションの企画・開発
- RAG技術を用いたシステムの構築・実装
- プロンプトエンジニアリングを用いたAIモデルの最適化設計
- 生成AI技術のWebサービスへの組み込み、API連携
- 自社サービス「DS Generation」の開発支援、運用、改善
- 受託開発プロジェクトにおける要件定義~納品対応
【開発環境・技術】
- (必須)HTML/CSS
- (必須)JavaScript
- React
- Flask / FastAPI / Django
- 生成AI API(OpenAI API, Claude, Gemini など)
- ベクトルDB(Pinecone, Weaviate, Chroma など)
- AWS / Azure / GCP
- Firebase
応募条件
【必須】- Webシステムの開発経験(2年以上)
- API設計・実装経験
【尚可】
- プロンプトエンジニアリング、RAGを用いた開発経験
- 生成AI API(ChatGPT API等)の利用経験
- クラウドサービス(AWS、GCP等)の設計・運用経験
- UI/UX設計、Figmaによるデザイン経験
エンジニアリーダー職を希望される方は「シニアAIエンジニア」職にご応募ください。
開発環境
言語・技術スタック
- AIフレームワーク:PyTorch
- フロント:React
- サーバーサイド:Flask、Django、FastAPI(Python)
- モバイル:Flutter
- クラウド:AWS、Azure、GCP、Firebase
- ベクトルDB:Pinecone、Chroma、Weaviate
その他・ツール
- UI・UX:Figma
- ソースコード管理:GitHub
- タスク管理:Notion
- ドキュメント管理:Notion
- コミュニケーション:Teams
想定年収
- 400万円〜700万円(経験・スキルに応じて決定)
求める人物像
- 生成AIや自社サービス「DS Generation」に興味があり、積極的に関わりたい方
- 最新技術を学び、チームの一員として成長できる方
- クライアントの課題解決に積極的に取り組める方
- ビジネス視点・ユーザー視点を意識した開発に取り組める方